MENU
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
ミールデリ
食事・飲料宅配の総合メディア
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
  • 宅配弁当の始め方講座
  • 宅配弁当サービス
  • コーヒー
  • コラム
  1. ホーム
  2. 宅配弁当サービス
  3. ナッシュの値段(料金)・送料が高い?割引クーポンで安く買おう

ナッシュの値段(料金)・送料が高い?割引クーポンで安く買おう

2022 4/01
宅配弁当サービス
2021年10月1日2022年4月1日
ケイスケ
【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • 送料込で見ると、ナッシュが高く感じてしまう
  • 安く買う方法を探している

ナッシュの値段(料金)は送料込みだと、少し高く感じてしまいます。そんなときは、クーポンを使うのがオススメです。

記事では、「ナッシュの料金が高いのか?9社の料金と比較」と「クーポン」について解説します。

\ 初回特別価格300円OFF /

今すぐ「nosh」をためしてみる

定期配送は、いつもでキャンセル・解約が可能

編集者:ケイスケ

「ダイエット検定2級」「筋トレスペシャリスト(JAFA)」「日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ」の資格を所持

» プロフィール詳細

タップできる目次

ナッシュの料金は高くない。9社と比較

ナッシュの料金は高くない。9社と比較

次の9社の平均の料金は、1食あたり748円。ナッシュは1食あたり759円なので、およそ相場程度の料金です。

宅配弁当サービス1食あたりの料金比較表

送料1食あたりの料金
nosh 935~2,167円  759円
Muscle Deli送料無料 1,069円
食宅便780円671円
まごころケア食送料無料 569円
まごころ弁当送料無料 772円
ワタミの宅食 送料無料 616円
スギサポ917円811円
ニチレイフーズダイレクト600円895円
ワタミの宅食ダイレクト800円 570円

※1食あたりの料金は、「送料込」で計算しています。

佐川急便と送料を比較

ナッシュと佐川急便の送料も比較してみました。結果は、「ナッシュの送料の方が佐川急便より安い」という結果になりました。

お届けエリアナッシュの送料佐川急便の送料
北海道2,145円2,145円
北東北1,353円1,705円
南東北1,243円1,595円
関東1,078円1,485円
信越1,100円1,485円
北陸1,001円1,375円
中部1,001円1,375円
関西935円1,375円
中部1,001円1,375円
四国1,001円1,485円
九州1,100円1,485円
沖縄2,167円2,992円
税込

「noshの6~10食(80サイズ)」と「佐川急便クール輸送(80サイズ)」を比較

※佐川急便の検索条件

  • 地域:兵庫県から
  • サイズ:80サイズ
  • 輸送モード:クール輸送

nosh(ナッシュ)の送料一覧

ナッシュの送料一覧を、載せておきます。

ちなみに一番安いのは「関西エリア」。理由は、ナッシュの工場が兵庫県にあるからです。

兵庫県から遠ざかるにつれて、送料は高くなります。

6・8・10食セットの送料一覧

ナッシュの料金は高くない。9社と比較
スクロールできます
お届け
エリア
お届け
地域
送料
(6・8・10食プラン)
北海道北海道2,145円
北東北青森県 秋田県 岩手県1,353円
南東北宮城県 山形県 福島県1,243円
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 神奈川県 東京都 山梨県
1,078円
信越新潟県 長野県1,100円
北陸富山県 石川県 福井県1,001円
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県1,001円
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県
和歌山県 兵庫県
935円
中部岡山県 広島県 山口県 鳥取県
島根県
1,001円
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県1,001円
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県
1,100円
沖縄沖縄県2,167円
税込

20食セットの送料一覧

ナッシュの料金は高くない。9社と比較
スクロールできます
お届け
エリア
お届け
地域
送料
(20食プラン)
北海道北海道2,497円
北東北青森県 秋田県 岩手県1,573円
南東北宮城県 山形県 福島県1,463円
関東茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
千葉県 神奈川県 東京都 山梨県
1,298円
信越新潟県 長野県1,320円
北陸富山県 石川県 福井県1,221円
中部静岡県 愛知県 三重県 岐阜県1,221円
関西大阪府 京都府 滋賀県 奈良県
和歌山県 兵庫県
1,155円
中部岡山県 広島県 山口県 鳥取県
島根県
1,221円
四国香川県 徳島県 愛媛県 高知県1,221円
九州福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県
1,320円
沖縄沖縄県2,849円
税込
目次に戻る

まとめ買いが安い

まとめ買いが安い

ナッシュは「まとめ買い」をすれば安く購入できます。一度にたくさん購入すれば、1食あたりの料金は安くなるからです。

ナッシュで購入できる最大セット数は「20食セット」。つまり、1食あたりの料金を安くしたいなら「20食セット」を選びましょう。

編集部:ケイスケ

セット数が多くなると、その分送料も高くならない?

ヒツジくん

送料込みでも、1食あたりの料金は「20食セット」が一番安くなるよ!

20食セットが選べるのは、2回目以降です。

1食あたりの料金一覧表(送料込)

スクロールできます
お届け
エリア
1食あたり
(6食)
1食あたり
(8食)
1食あたり
(10食)
1食あたり
(20食)
北海道1,056円892円814円724円
北東北924円793円734円678円
南東北906円779円723円672円
関東878円759円707円664円
信越882円761円709円665円
北陸865円749円699円660円
中部865円749円699円660円
関西854円741円693円657円
中部865円749円699円660円
四国865円749円699円660円
九州882円761円709円665円
沖縄1,060円895円816円741円
税込

セット料金+送料の一覧表

スクロールできます
お届け
エリア
6食
+送料
8食
+送料
10食
+送料
20食
+送料
北海道6,335円7,135円8,135円14,477円
北東北5,543円6,343円7,343円13,553円
南東北5,433円6,233円7,233円13,443円
関東5,268円6,068円7,068円13,278円
信越5,290円6,090円7,090円13,300円
北陸5,191円5,991円6,991円13,201円
中部5,191円5,991円6,991円13,201円
関西5,125円5,925円6,925円13,135円
中部5,191円5,991円6,991円13,190円
四国5,191円5,991円6,991円13,190円
九州5,290円6,090円7,090円13,300円
沖縄6,357円7,157円8,157円14,829円
税込
目次に戻る

累計購入数が増えると安くなる

累計購入数が増えると安くなる

まとめ買い以外にも、ナッシュは「累計購入数が増える」と安くなります。ナッシュには「nosh clubのランク」があるからです。

nosh clubとは、累計購入数によって割引になる制度。累計購入数に応じてランクが上がり、割引率も上がります。

つまり、買えば買うほど得になる制度です。

nosh clubのランクは、累計購入数が10食増える毎にランクが上がります。一番上の「ランク18」になると、割引率16.55%で購入可能になります。(条件は、累計購入数170食)。

ヒツジくん

「ランク18」になる間も、累計購入数に応じて割引されます。

ランクと特典の一覧表

ランク累計購入数適用割引率
18170食 16.55%
17160食 16%
16150食 15%
15140食 14%
14130食 13%
13120食 12%
12110食 11%
11100食 10%
1090食 9%
980食 8%
870食 7%
760食 6%
650食 5%
540食 4%
430食 3%
320食 2%
210食1%
1本会入会
参考:nosh club会員規約
目次に戻る

クーポンを使って安く買う方法

クーポンを使って安く買う方法

クーポンで、安く買うこともできます。ナッシュのクーポンは、次の4つ。

安く買える4つのクーポン
  1. 300円OFF(初回のみ)
  2. 友達から紹介してもらう(初回のみ)
  3. 友達に紹介する(2回目以降)
  4. 期間停止割引クーポン(2回目以降)

それぞれ、解説していきます。

1, 300円OFF(初回のみ)

300円クーポンは、販売数1,000万食突破記念の割引クーポン。初回注文時だけ使えます。

初めてナッシュで注文する時は、自動で300円OFFクーポンが適応されます。

2, 友達から紹介してもらう(初回のみ)

クーポンを使って安く買う方法
出典:ナッシュ

友達からナッシュを紹介してもらうと、1,000OFFのクーポンが3枚もらえます。3枚もらえるので、合計3,000円分のクーポンです。

1回の注文で使えるクーポンは、1枚。なので、8食セットなら、

  • クーポン無し:4,990円
  • クーポン利用:3,990円

で購入できます。(送料別)

※3枚もらえるので、「初回注文・2回目注文・3回目注文」の3回クーポンが使えます。

編集部:ケイスケ

もしよければ僕の紹介コードをお使いください。

» お友達割引クーポン:合計3,000円OFF

※個人情報は双方伝わりません

3, 友達に紹介する(2回目以降)

すでにナッシュを利用している方なら、「友達にナッシュを紹介して」クーポンを受け取ることもできます。

こちらも、もらえるクーポンは1,000円OFF × 3枚。つまり、合計3,000円分のクーポンがもらえます。

※一度の注文で利用できるクーポンは1枚

友達に紹介する方法は、次の5つ。

  • メール
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • シェア用URL

クーポンが貰えるタイミングは、友達がナッシュを購入した時。そのタイミングで、あなたに「1,000円OFFクーポン × 3枚」が発行されます。

このクーポンの嬉しいところは、何人でも紹介してOKなこと。紹介枠に上限はないので、紹介すればするほどお得になります。

※ただし、相手が新規購入の場合のみ

4, 期間停止割引クーポン(2回目以降)

クーポンを使って安く買う方法

定期購入を停止していると、期間限定の割引クーポンがもらえる場合があります。停止中の方に向けて、定期購入を促すクーポンですね。

有効期限は、約2ヵ月。定期購入を再開すれば、3回目の購入まで割引されます。

クーポンを使って安く買う方法

一番多く割引されるのは「20食セット」です。例えば、「3回連続で20食セット」を注文した場合、合計5,000円割引になります。

目次に戻る

利用できるクーポンの確認方法

利用できるクーポンの確認方法

利用できるクーポンは、マイページから確認できます。具体的には次の3ステップ。

  1. マイページに移動
  2. クーポンを選択
  3. クーポンを確認
STEP
マイページに移動
利用できるクーポンの確認方法
STEP
クーポンを選択
利用できるクーポンの確認方法
STEP
クーポンを確認
利用できるクーポンの確認方法
目次に戻る

割引クーポンの注意点

割引クーポンの注意点

割引クーポンの注意点は、次の3つ。

  1. 一度の注文で利用できるクーポンは1枚
  2. 複数のクーポンを持っている場合は、割引金額の高い順に適用される
  3. 有効期限付きのクーポンもある
目次に戻る

まとめ

まとめ

まとめると、次のとおり。

  • 結論:ナッシュは高くない。相場程度
  • クーポンを使うと安く変える
  • クーポンの種類は、4つ
  • 紹介注文で使えるクーポンは、「300円OFF」「友達に紹介してもらう」
  • 2回目以降で使えるクーポンは、「友達に紹介する」「期間停止割引クーポン」
  • たくさん買えばランクが上がり、お得に購入できる(最大16.55%OFF)
  • クーポンを使わないなら、まとめ買いがお得(20食セット)

送料込だとちょっと高く感じますが、業界で比較すると、ナッシュの料金は相場の平均料金。割引クーポンを上手に使って、安くナッシュのお弁当を手に入れましょう。

送料込の料金を知りたい方は、「セット数」と「お届け先の都道府県」を選択してください。

料金は、nosh公式サイトを参考にしています。送料は22円の範囲内で変わる可能性があるとのことなのでご注意ください。

\ 初回特別価格300円OFF /

今すぐ「nosh」をためしてみる

定期配送は、いつもでキャンセル・解約が可能

宅配弁当サービス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • マクロ管理法計算ツール「PFC食事バランス計算」
  • 【ダイエット向け】1日の摂取カロリー自動計算!TDEE(消費カロリー)とBMR(基礎代謝量)計算も
  • カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?
  • 【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール
  • マロニーは太るの?カロリーや糖質は?ダイエットに向いているか解説


グルメランキング

タップできる目次
タップできる目次
当サイト「ミールデリ」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない