MENU
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
ミールデリ
食事・飲料宅配の総合メディア
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
  • 宅配弁当の始め方講座
  • 宅配弁当サービス
  • コーヒー
  • コラム
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 40代のおすすめ置き換えダイエットとドラッグストアで買える6選

40代のおすすめ置き換えダイエットとドラッグストアで買える6選

2022 12/23
コラム
2021年11月12日 2022年12月23日
ケイスケ

若い頃なら、食べすぎてもすぐに元の体重に戻ったのに…。実は40代の頃から、うっかり増えた体重が戻りにくくなってしまうんです。

  • 年々増えていく体重にうんざり。
  • 何度もダイエットを頑張ってみたけど、全然効果がない!

40代でそう思い始める方は多いようですね。

今回は、40代になると痩せにくくなる理由と、 体に負担が少なく続けられる置き換えダイエットのやり方、 おすすめの置き換えダイエット食品を ご紹介させていただきます。

編集部:ケイスケ

健康的にダイエットしたい!

ヒツジくん

正しい置き換えダイエットで、もう失敗せずに健康的に痩せられますよ。

ダイエットは宅配弁当がおすすめ

ダイエットをするなら宅配弁当がおすすめです。宅配弁当は量が決まっているので、食べ過ぎてしまうことはありません。

また、管理栄養士が「カロリー」「たんぱく質」「栄養バランス」を徹底管理した食事を食べることができます。

「健康的に痩せたい」「食事の管理がめんどう」という人におすすめです。

» 【お試しできる】ダイエットにおすすめの宅配弁当9選!

あわせて読みたい
【お試しできる】ダイエットにおすすめの宅配弁当9選!
編集者:ケイスケ

「ダイエット検定2級」「筋トレスペシャリスト(JAFA)」「日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ」の資格を所持

» プロフィール詳細

タップできる目次

40代になると痩せにくくなる理由

40代になると痩せにくくなる理由

40代になると痩せにくくなるのには、理由があるんです。そのため若い頃と同じ方法ではうまくダイエットできないんですね。

その理由について、詳しくご紹介いたします。

40代になると痩せにくくなる4つの理由
  1. 基礎代謝が悪くなる
  2. 筋肉量が低下
  3. 内臓脂肪が溜まりやすい
  4. ホルモンバランスの変化

1:基礎代謝が悪くなる

基礎代謝とは、何もしなくてもエネルギーを消費してくれるラッキーなものなのです。

しかし残念なことに、10代後半〜20代をピークに30代40代とだんだん基礎代謝量は減っていきます。

そのため、若い頃と同じ量の食事を摂っていると、40代はエネルギーを自然に消費しにくい体になっているため、以前と比べ太りやすくなってしまうのです。

基礎代謝とは
基礎代謝とは、安静な状態で体を全く動かさずに24時間で消費するエネルギー量のことです。心臓を動かしたり体温を維持したりするための、筋肉や臓器が活動することなどで、エネルギーを消費しています。

2:筋肉量が低下

若い頃に比べ、歩いたり走ったりと体を動かす機会が減ることで筋肉量が低下しがちです。また、食事制限などのダイエットでは筋肉が落ちやすいため、結果的に基礎代謝が減り、太りやすい体になってしまうのです。

単純に普段の食事を低カロリーの食品に置き換えただけで、栄養バランスが悪くなってしまうとリバウンドしやすい体質になります。

ヒツジくん

食品を置き換えても、様々な栄養素がまんべんなく取れるよう、気をつけてダイエットする必要があります。

3:内臓脂肪が溜まりやすい

女性は男性と違って皮下脂肪が多いため、お尻や太もも周りなどわかりやすい所に脂肪がつきやすく太って見えます。

内臓脂肪も、若い頃に比べると溜まりやすく、太りやすい理由となっています。

4:ホルモンバランスの変化

40代になると、更年期の始まる時期になるため、女性ホルモンの分泌が減ることで、ホルモンバランスが崩れがちです。

ダイエットに効果があるとされている女性ホルモンであるエストロゲンが減ると、脂肪を溜め込もうとする動きが活発になると言われています。

編集部:ケイスケ

原因はエストロゲンなんだね!

ヒツジくん

そのとおり!エストロゲンが減少した結果、内臓脂肪がつきやすくなることがわかっています!

目次に戻る

置き換えダイエットとは

置き換えダイエットとは

置き換えダイエットとは、3食のうち1食、または2食を低カロリーな食品に置き換えるダイエット法です。

単に低カロリーのものを食べれば良い、というものではなく、間違った方法で行うとリバンドしやすい体を作ってしまうことにも繋がります。

ここからは、置き換えダイエットのメリットやデメリット、また、置き換えダイエットの正しいやり方のポイントをご紹介いたします。

目次に戻る

置き換えダイエットのメリット 

置き換えダイエットのメリット 

置き換えダイエットのメリットは、以下の3つです。

置き換えダイエットの3つのメリット
  1. 手軽で毎日続けやすい
  2. 短期間で効果が出やすい
  3. 置き換え食品の種類が豊富

1:手軽で毎日続けやすい

普段の食事を低カロリーのものに置き換えるだけなので、いつでも誰でも簡単に挑戦できます。

面倒なカロリー計算やハードなトレーニングが、苦手な方にもおすすめです。

2:短期間で効果が出やすい

消費カロリーより摂取カロリーを抑えるという単純な方法なので、短期間で効果が出やすい方法です。

ヒツジくん

ただし、せっかく減らしたカロリーを、間食などで摂ってしまわないよう気をつけましょう。

3:置き換え食品の種類が豊富

置き換え食品には、固形のタイプとドリンクタイプの2種類があり種類も豊富です。

編集部:ケイスケ

固形のタイプは比較的腹持ちがよいものが多いようです。

ヒツジくん

ドリンクタイプはジュース・スムージー・プロテインなど様々なタイプがあります。

目次に戻る

置き換えダイエットのデメリット

置き換えダイエットのデメリット

次に、置き換えダイエットのデメリット3つをご紹介します。

置き換えダイエットの3つのデメリット
  1. お金がかかる
  2. 筋肉量が落ちる
  3. 空腹感でストレスを感じてしまう

1:お金がかかる

置き換えダイエット食品は、良質なものでは意外に高いものもありますが、値段が高すぎる場合は続けるのも難しいですよね。

ただし、逆に安すぎる商品も注意が必要です。 栄養素が十分でなかったり効果が少ないことがあります。

ヒツジくん

質と価格のバランスを考え、自分にとってコスパの高い商品を選びましょう。

2:筋肉量が落ちる

カロリーを抑えると、必要な栄養素不足にもなりやすく、注意が必要です。 特に低カロリーな食品には、筋肉の元となるタンパク質が少ないことが多いので、意識してタンパク質を摂る必要があります。

タンパク質は筋肉を作る栄養素ですが、筋肉が減ってしまうと基礎代謝が減り、カロリーを消費しにくい体になるため、太りやすくなってしまいます。

3:空腹感でストレスを感じてしまう

置き換えダイエットは基本的には、普通の一食分よりカロリーが低いもの。 空腹感でストレスを感じ、 我慢できずに結局間食を摂ってしまうこともあります。

編集部:ケイスケ

ダイエット失敗の後、ストレスで食べ過ぎてしまうことも。

ヒツジくん

無理しすぎないようゆっくり行うのが大切です。

目次に戻る

40代の置き換えダイエットのポイント

40代の置き換えダイエットのポイント

冒頭でお話した通り、置き換えダイエットは、単にカロリーの少ない食材と置き換えるだけでは、体調を崩してしまったり、リバンドを起こしたりする可能性があります。

正しい方法で置き換えダイエットするために、気をつけておきたいポイントをご紹介いたします。

40代の置き換えダイエット4つのポイント
  1. 置き換える食品に1食分の栄養素が全て満たされていること
  2. 基礎代謝量を上げるタンパク質は毎食必ず必要量を摂ること
  3. 糖質制限はほどほどに
  4. 最初は運動や筋トレを無理に行わない

1:置き換える食品に1食分の栄養素が全て満たされていること

低カロリーであることだけではなく、低カロリーかつ十分な栄養素を満たしていることが大事です。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年度版)」を参考に、1食分に必要な栄養素全てを満たせるような置き換え食品を選びましょう。

2:基礎代謝量を上げるタンパク質は毎食必ず必要量を摂ること

1食に必要なタンパク質量は、以下の通りです。

  • 女性:16.67g
  • 男性:20g

タンパク質は脂肪を燃焼させる筋肉を作ることができるので、基礎代謝量を上げることができます。

ヒツジくん

良質なタンパク質を必ず毎食のメニューに加え、痩せにくい体を手に入れましょう。

3:糖質制限はほどほどに

最近流行りの糖質制限ダイエット。 炭水化物(糖質)は 血糖値を上げやすいので、 これを制限することで、糖質が脂肪に変わるのを減らす効果があります。

ただし炭水化物は体の燃料となるものなので、炭水化物不足は脳のエネルギー不足となり、ストレスを溜め込みやすくなります。

食べ過ぎはもちろんNGですが、毎食80g程度のお米相当分は摂った方が良いです。 白米を食物繊維の多い玄米に変えると、血糖値を抑えることができます。

4:最初は運動や筋トレを無理に行わない

ダイエット目的で運動や筋トレをしていた場合、お腹がすいて食事量が増える可能性もあります。

40代になって日頃から運動にしてない人が突然ジョギングや筋トレをした場合、習慣化しないうちに挫折する可能性も高いです。

そのまま途中で止めてしまうと、結局摂取カロリーだけが増え、さらに太ってしまいます。

ヒツジくん

置き換えダイエットが安定し、体重が落ち始めてから、 自分に合ったペースでゆっくりと運動を始めるのが良いでしょう。

目次に戻る

健康的にダイエットするために摂取おすすめの栄養素

健康的にダイエットするために摂取おすすめの栄養素

ホルモンバランスの乱れがちな40代ですが、健康的に痩せるためにも積極的に摂りたい栄養素があります。

40代で不足しがちで、特に必要だと言われている栄養素をご紹介します。

おすすめの栄養素4選
  1. ビタミンB群で疲労予防
  2. タンパク質で食欲を抑制・疲労回復
  3. ビタミンACE(エース)で老化防止
  4. イソフラボンやリグナンでホルモンバランスを整える

1:ビタミンB群で疲労予防

ビタミン B 群やタマネギアリインは、疲労予防に効果的な栄養素です。

含硫アミノ酸の一種であるアリイン、 特に玉ねぎに含まれるタマネギアリインは、テストステロンという男性ホルモンの減少を抑制する効果があると言われています。

日清製粉グループの研究によると、タマネギアリインを摂取することで、心の健康や更年期障害の改善が確認されたそうです。

参照:日清ファルマ 世界で初めて含硫アミノ酸含有タマネギエキス 摂取による男性更年期症状の改善

2:タンパク質で食欲を抑制・疲労回復

タンパク質は食欲を抑制してくれる効果が期待できます。 タンパク質を適度に摂取していると 食欲を制御し満腹感を得ることができます。

また、タンパク質を補うことで筋肉量や内臓の生まれ変わりを助け、基礎代謝を高めてくれます。 

もちろん食べ過ぎは厳禁なので、1日の摂取カロリーとしては15%、多くても25%以内にしておきましょう。

3:ビタミンACE(エース)で老化防止

ビタミンACE(エース)とはビタミンA・ビタミンC・ビタミンEのことです。ビタミンAには、抗酸化作用があり美肌を維持し、老化防止の効果があります。

美肌効果があるとして知られるビタミンCは、皮膚の弾力に必要なコラーゲンの生成を助けます。またメラニンの生成を抑制することでシミを予防する効果もあります。

ビタミン E には強い抗酸化作用があり、女性ホルモンの働きを調節し、血流も良くしてくれます。

4:イソフラボンやリグナンでホルモンバランスを整える

イソフラボンやリグナンは、ホルモンバランスを整えてくれる栄養素です。

ホルモンバランスが乱れるとストレスを感じて憂鬱な気分になったり、肌荒れを起こしたりします。

ヒツジくん

イライラに効くカルシウムやマグネシウムを、一緒に摂るのもおすすめです。

目次に戻る

ドラッグストアで買える!40代におすすめの置き換えダイエット6選

ドラッグストアで買える!40代におすすめの置き換えダイエット6選

最後に、ドラッグストアで買えるおすすめ置き換えダイエット食品をご紹介いたします。

様々な味とタイプがあって美味しそうですが、食べすぎてはいけませんよ。

スクロールできます
価格内容量カロリー(1食)味タイプ
DHC プロティンダイエット 1,749円5袋入り163~169kcalいちごミルク・ココア・コーヒー牛乳・バナナ・ミルクティードリンクタイプ
アサヒ スリムアップスリム シェイク カフェラテ 2,262円360g(6~24回分)約195kcalカフェラテドリンクタイプ
DHC プロティンダイエット スープパスタ6,372円15袋入り168~195kcalクラムチャウダー・カルボナーラ・完熟トマト・野菜カレー・クリーミーコーン食事タイプ
アサヒ スリムアップスリム ダイエットケア 果実ゼリー2,700円6袋入り(1袋あたり110~130g) 81~98kcalピーチ・ブルーベリー・マンゴー食事タイプ
ベジエ グリーン 酵素スムージー 2,036円210g 約58kcalアップルマンゴー風味ドリンクタイプ
アサヒ 1本満足バー プロテインチョコ 151円1本(39g)183kcalミルクチョコレート食事タイプ
価格は税込
DHCプロティンダイエット(15袋入)
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥3,930 (2022/04/01 21:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
スリムアップスリム シェイク カフェラテ 360g アサヒグループ食品
スリムアップスリム
¥1,464 (2022/04/01 21:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
DHC(ディー・エイチ・シー) DHC プロティンダイエット スープパスタ 15袋入
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥5,416 (2022/04/01 21:17時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
スリムアップスリム プレシャス ダイエットケア 果実ゼリー 6食分×3個セット
スリムアップスリム
¥6,750 (2022/04/01 21:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ベジエ グリーン 酵素スムージー 200g
ベジエ (vegie)
¥1,615 (2022/04/01 21:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
アサヒグループ食品 1本満足バー プロテインチョコ 72本
1本満足バー
¥8,339 (2022/04/01 21:18時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

» 腹持ちが良い市販の置き換えダイエット食品12選

あわせて読みたい
腹持ちが良い市販の置き換えダイエット食品13選

» ドラックストアのおすすめ置き換えダイエット食品12選

あわせて読みたい
ドラックストアのおすすめ置き換えダイエット食品12選
目次に戻る

ネットで買える!おすすめの置き換えダイエット商品

スミグルトは、腸内環境を整えながら便秘改善を目指す美容ダイエット商品です。一杯あたり約160キロカロリーと超低カロリー。

炭の力で体内の老廃物を吸収し、食物繊維の力ですっきりをサポートしながらダイエットを目指す1石3鳥なドリンクです。

美容に嬉しい「シンデレラ乳酸菌」や、1食に必要なビタミンとミネラルをしっかりと配合。置き換えダイエットに最適なドリンクです。

\ 初回限定5日分:550円(税込) /

スミグルトの効果を見る

※1回限りもOK

目次に戻る

まとめ

いかがでしたか?お手軽な置き換えダイエットですが、注意すべきポイントもたくさんありました。

カロリーだけを減らしての置き換えではなく、 1日に必要な栄養素をバランスよく摂りながらダイエットをすると、体に負担もかからず健康的に痩せることができそうです。

編集部:ケイスケ

げっそり痩せるのではなく、 健康的に痩せたいですよね。

ヒツジくん

40代が太りやすい原因を知った上で、 正しい方法で置き換えダイエットを行いましょう。

いつもの食事を置き換えるだけ!カロリー制限&糖質制限の宅配弁当

健康的にダイエットしたいなら、宅配弁当の「三ツ星ファーム」がオススメです。

三ツ星ファームのメリット

メリット①:ラク・簡単・時短できる

  • 調理や買い出しの手間がない
  • 洗い物いらず
  • レンチンすればすぐ食べれる

メリット②:健康的に”やせる体質”にチェンジ

  • 管理栄養士が監修
  • 350kcal・糖質25g・たんぱく質15g以上
  • いつもの食事を置き換えるだけ

三ツ星ファームはこんな人にオススメ

  • 激務でストレスフルだけど、健康を保ちたい
  • あの頃の体型に戻したい
  • 好きな服を着たい
  • もっと自信が持てるようになりたい

» 【効果ある?】三ツ星ファームでダイエットするメリット・デメリット

\ 今なら最大7,506円引き /

三ツ星ファーム公式HPを見る

※初回送料無料(14食・21食コース)

コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • 【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール
  • マクロ管理法計算ツール「PFC食事バランス計算」
  • 【ダイエット向け】1日の摂取カロリー自動計算!TDEE(消費カロリー)とBMR(基礎代謝量)計算も
  • カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?
  • 三ツ星ファームのパッケージの大きさは?冷凍庫に何個入る?


グルメランキング

タップできる目次
タップできる目次