MENU
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
ミールデリ
食事・飲料宅配の総合メディア
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
  • 宅配弁当の始め方講座
  • 宅配弁当サービス
  • コーヒー
  • コラム
  1. ホーム
  2. コラム
  3. カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?

カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?

2022 12/21
コラム
2021年11月7日2022年12月21日
ケイスケ
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

濃厚トロトロのカップラーメンは、悔しいけど美味しいんですよね。ダイエット中は、食べたくても我慢の日々です。ところが、なんとカップラーメンを毎日食べていたら体重が減った!という話があるんです。

昼食や間食にさっと手軽に食べられる食事として人気のカップラーメンは、太る食べ物ランキングの常連!というイメージですよね。美味しいけど、ダイエット中は敵です。

これが痩せられるとなれば、簡単便利で美味しいカップラーメンを日々のダイエット食に取り入れることができます。これは、本当のことなのか?

早速、その真偽を調べてみました。

ダイエットは宅配弁当がおすすめ

ダイエットをするなら宅配弁当がおすすめです。宅配弁当は量が決まっているので、食べ過ぎてしまうことはありません。

また、管理栄養士が「カロリー」「たんぱく質」「栄養バランス」を徹底管理した食事を食べることができます。

「健康的に痩せたい」「食事の管理がめんどう」という人におすすめです。

» 【お試しできる】ダイエットにおすすめの宅配弁当9選!

あわせて読みたい
【お試しできる】ダイエットにおすすめの宅配弁当8選!
編集者:ケイスケ

「ダイエット検定2級」「筋トレスペシャリスト(JAFA)」「日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ」の資格を所持

» プロフィール詳細

タップできる目次

カップラーメンを食べると太る?痩せる?

カップラーメンを食べると太る?痩せる?

カップラーメンを食べると太るのか?痩せるのか?はっきりしてほしいですね。カロリーと糖質の塊のようなカップラーメンですが、どうして痩せることができたのでしょうか?

痩せるためには、摂取カロリーを減らす必要があります。カップラーメン1個のカロリーは、平均すると400kcal前後です。

普通のコンビニ弁当などが平均600kcalぐらいから、下手したら1000kcal超えのものもあるので、1食と考えると意外と少ないですよね。

ちなみに、成人が必要とするカロリーは運動量により増減しますが、だいたい以下の通りです。

  • 成人男性2200〜2400kcal
  • 成人女性1400〜2000kcal

カップラーメンは400kcalなので、一番少ない女性の摂取カロリーのだいたい3分の1弱でしょうか?1日の推奨摂取カロリーに対し、特に高カロリーというわけではなさそうです。

編集部:ケイスケ

もしかして、毎日カップラーメンを食べても痩せるのでは?

ヒツジくん

期待が膨らみますね!

目次に戻る

カップラーメンが太る3つの理由

カップラーメンが太る3つの理由

通常カップラーメンは太る食べ物だと言われています。その理由についてご紹介します。

  1. 高カロリー
  2. 炭水化物(糖質)の量が多い
  3. 脂質が多い

1:高カロリー

1食あたりは400kcalと少ないカロリーに思えますが、容量に対してのカロリーは高いです。ほとんどが麺だけの1食分のカップラーメンでは、満腹感を十分感じにくく、結局空腹を我慢しなくてはいけない状態になります。

ヒツジくん

ちなみに、商品によっては1食700kcalを超えるものもあるので、安易に食べるのは注意が必要です。

ちなみにマクドナルドのポテトも高カロリーです。ポテト(M)サイズで410kcalあります。

2:炭水化物(糖質)の量が多い

カップラーメンは小麦粉を使った麺ですから、糖質が多い食べ物です。1日に必要な糖質は、成人男性で330g、成人女性で270g。糖質は体や脳を動かすエネルギーとなる栄養素です。でも、糖質を必要量より摂りすぎた場合は、糖質2gから1gの皮下脂肪が作られてしまうのです。恐ろしい!

カップラーメンの具は微々たるものなので、ほぼほぼ麺だけをスープに絡めて食べていますよね。カップラーメンだけでは糖質しか摂取できないので、栄養バランスがよくありません。

糖質だけを食べると、血糖値が急激に上がり、体内で多量のインスリンが分泌され、糖質をどんどん脂肪に変えてしまいます。

そして、その脂肪が体内に蓄積されてしまうのです。

3:脂質が多い

カップラーメンには、脂質が多く入っています。脂質は、体内ですぐに吸収されず消化に時間がかかります。そのため、必要量より摂りすぎて余り、吸収されなかった脂質が体内に溜め込まれて脂肪となります。これが太る原因になってしまうのです。

カップラーメンを食べ続けたら痩せた42歳の男性!

あれあれ?やっぱりカップラーメンは太る要素だらけですね。じゃあ、冒頭の体重が減ったっていう話はなんだったんだ?と思われますよね。

と、いうことで、カップラーメンを食べてリアルに痩せた方のご紹介です。

「42歳・男性カメラマンの「カップラーメンダイエット」。体験したのは学生時代とのことだが、25日間でなんと20kgも痩せたそうだ。」

出典元:https://nikkan-spa.jp/414989より一部抜粋

この男性、パチンコですっからかんになってしまって、スーパーの特売のカップ麺を大量に買い込んだそうです。仕送り日まで、3食カップ麺にしたところ20日目に下痢に襲われ、3日間寝込んだ末、病院に担ぎ込まれたのだとか。

ヒツジくん

栄養素のほとんどが糖質と脂質のみだったため、栄養失調に陥ってしまったようですね。

残念ながら、この男性のカップラーメンダイエットは命に危険のある方法でした。この男性の話がネット上で出回り、カップ麺で痩せる!という噂になったのではないでしょうか?

目次に戻る

ダイエット中に太らない食べ方5選!

ダイエット中に太らない食べ方5選!

それでも食べたいカップラーメン!なるべく太らない食べ方をご紹介します。

  1. 卵と一緒に食べる
  2. 野菜と一緒に食べる
  3. ご飯と一緒に食べない
  4. カップラーメンを夜食で食べない
  5. スープを飲まない

1:卵と一緒に食べる

カップラーメンはほとんど糖質の食べ物なので、代謝をよくするタンパク質と一緒に食べるのがおすすめです。卵はビタミンB群も豊富なので、糖質の分解も得意です。

編集部:ケイスケ

煮卵などはラーメンと相性バッチリですね。

2:野菜と一緒に食べる

野菜と一緒に食べるのもおすすめです。食物繊維とビタミンが含まれているので、腹持ちもよくなります。カップラーメンと同量の野菜を食べるとダイエット効果が期待できます。

カップラーメンは塩分が多いので、塩分の排出を促してくれるカリウムを多く含む、ほうれん草や小松菜は特におすすめです。

3:ご飯と一緒に食べない

カップラーメンで物足りない時に、ついご飯を足していませんか?カップラーメンとご飯では、糖質+糖質となり、血糖値が上昇し脂肪を溜め込みやすい食事になってしまいます。

ヒツジくん

カップラーメンにご飯を足す食べ方は避けたほうがいいですね。

ちなみにインスタント麺を食べている方は、麺の代わりに「春雨」や「マロニー」を利用すると、かなりカロリーを抑えることができます。

4:カップラーメンを夜食で食べない

「BMAL1」というタンパク質は、体に脂肪を蓄えるという働きがあります。この「BMAL1」が一番活発になるのが22時から2時と言われています。この時間帯にカップラーメンを食べると、糖質が脂肪として蓄えられやすくなってしまうのです。

ヒツジくん

小腹が空いた夜中のカップラーメンは最高ですが、ダイエットのためにはおすすめできません。

夜食を食べたくなったら、「フルーチェ」や「ソイジョイ」を検討しても良いかもです。どちらも低カロリーなので間食にもオススメです。

5:スープを飲まない

カップラーメンのスープは、塩分が5〜6g入っています。スープまで飲んでしまうと、体が塩分濃度を保とうとして水分を蓄えようとし、その結果、水太りの状態が起こります。

さらにはむくみや便秘も起こりやすく、悪循環に陥ってしまいます。

番外編として、カップ麺の中でも低糖質・低カロリーなものを選ぶという方法もあります。ノンフライ麺やこんにゃくを使ったカップ麺は、他のものより太りにくいのでダイエット中に食べたくなった時にはおすすめです。

目次に戻る

太るカップラーメン5選

太るカップラーメン5選
  1. 日清食品「デカうま 油そば」:782kcal
  2. 明星「ぶぶか 油そば」:771kcal
  3. 明星「千里眼監修 まぜそば」:728kcal
  4. エースコック「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」:717kcal
  5. 日清「どん兵衛 特盛天ぷらそば東」:681kcal
日清食品「デカうま 油そば」
カロリー782kcal
脂質41.7g
炭水化物92.6g
たんぱく質9.0g
明星「ぶぶか 油そば」
カロリー777kcal
脂質39.0g
炭水化物96.8g
たんぱく質9.8g
明星「千里眼監修 まぜそば」
カロリー728kcal
脂質29.2g
炭水化物105.5g
たんぱく質10.7g
エースコック「スーパーカップMAX大盛り 太麺辛だれ油そば」
カロリー717kcal
脂質31.4g
炭水化物96.2g
たんぱく質12.4g
日清「どん兵衛 特盛天ぷらそば東」
カロリー709kcal
脂質36.3g
炭水化物81.6g
たんぱく質13.9g
目次に戻る

ダイエット向けカップラーメントップ5選(低下ロリー)

ダイエット向けカップラーメントップ5選(低下ロリー)
  1. エースコック「ミニわかめごましょうゆラーメン」:155kcal
  2. 日清食品「THE NOODLE TOKYO AFURI 柚子塩らーめん mini」:157kcal
  3. 日清食品「カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!クリーミーシーフード」:176kcal
  4. 日清食品「カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!キムチ豚骨」:176kcal
  5. 明星食品「ローカーボNOODLES 鶏がら醤油」:167kcal
エースコック「ミニわかめごましょうゆラーメン」
カロリー155kcal
脂質5.4g
炭水化物23.9g
たんぱく質3.5g
日清食品「THE NOODLE TOKYO AFURI 柚子塩らーめん mini」
カロリー157kcal
脂質5.8g
炭水化物21.5g
たんぱく質4.8g
日清食品「カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!クリーミーシーフード」
カロリー176kcal
脂質18.8g
炭水化物34.8g
たんぱく質9.4g
日清食品「カップヌードル コッテリーナイス 濃厚!キムチ豚骨」
カロリー176kcal
脂質16.7g
炭水化物33.5g
たんぱく質9.5g
明星食品「ローカーボNOODLES 鶏がら醤油」
カロリー167kcal
脂質6.2g
炭水化物33.4g
たんぱく質9.4g
目次に戻る

まとめ

カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?

時々、無性に食べたくなるカップラーメン。でもやはりダイエット中には太る原因となる糖質と脂質が気になります。カップラーメンだけで毎日を過ごすのは、栄養バランス的にも良くないようですね。栄養バランスが崩れると太りやすい体になってしまいます。

ダイエット中にカップラーメンを食べる時には、タンパク質や食物繊維、ビタミン類が含まれる食品と食べ合わせたり、食べる時間帯を気を付けたりする必要があります。

また、今は、低糖質、低カロリーの商品も出ているのでそのような商品を選ぶのも一つの方法です。

ダイエット中にすべてを我慢してしまうと食欲が爆発してしまう可能性もあるので、これらのことに気をつけながら、たまにはご褒美としてハメを外すのもいいのではないでしょうか。

宅配弁当なら管理も簡単

  • ご飯を作る時間がない
  • 買いにいくのも面倒なのでストックできるものが良い

という方は、宅配弁当の三ツ星ファームがオススメです。宅配弁当は、食べたい時にレンジでチンすればすぐに食べれます。また一度にまとめて配達してくれるため、買いに行く手間を省くことができます。

詳しくは「【効果ある?】三ツ星ファームでダイエットするメリット・デメリット」をご覧ください。

あわせて読みたい
【効果ある?】三ツ星ファームでダイエットするメリット・デメリット
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • マクロ管理法計算ツール「PFC食事バランス計算」
  • 【ダイエット向け】1日の摂取カロリー自動計算!TDEE(消費カロリー)とBMR(基礎代謝量)計算も
  • カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?
  • 【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール
  • マロニーは太るの?カロリーや糖質は?ダイエットに向いているか解説


グルメランキング

タップできる目次
タップできる目次
当サイト「ミールデリ」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない