MENU
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
ミールデリ
食事・飲料宅配の総合メディア
  • 宅配弁当の始め方講座Start
    • 1: メリットとデメリットとは
    • 2: 選び方・選ぶポイントとは
    • 3: 宅配弁当の料金相場とは
    • 4: 送料について
    • 5: 都度購入と定期購入の違い
    • 6: 宅配弁当の比較・オススメ
  • 宅配弁当サービスTakuhai bento
  • コーヒーDiet coffee
  • コラムColumn
  • 宅配弁当の始め方講座
  • 宅配弁当サービス
  • コーヒー
  • コラム
  1. ホーム
  2. コラム
  3. マクドナルドは太る?カロリーが高いメニューと対処法

マクドナルドは太る?カロリーが高いメニューと対処法

2022 8/01
コラム
2021年11月9日2022年8月1日
ケイスケ
【PR】この記事には広告を含む場合があります。

カロリーが高いマクドナルドで食べても太らないメニューをご紹介いたします!

移動中どこでも目に留まるMマークの看板。最近体重も気になるしカロリーを控えないと、と思いつつも、ついつい吸い込まれるように入ってしまい、今日も食べてしまうマクドナルド。いや、ほんと中毒性があるとしか思えません。

ただ、やっぱり気になるのがマクドナルドのメニューのカロリーの高さ。健康に悪い、太る、など散々に言われているマクドナルドですが、食べたいものは食べたい!

ダイエット中に食べるなら、どのメニューが良いのでしょうか。

今回は、マクドナルドを食べると太る理由と、ダイエット中に選びたいメニューについて、詳しくご紹介させていただきます。

あわせて読みたい
【お試しできる】ダイエットにおすすめの宅配弁当8選!
編集者:ケイスケ

「ダイエット検定2級」「筋トレスペシャリスト(JAFA)」「日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ」の資格を所持

» プロフィール詳細

タップできる目次

マクドナルドは本当に太るの?

マクドナルドは本当に太るの?

まずは、マクドナルドが本当に太るのか。人気メニューの実際の数字を調べてみました。

スクロールできます
エネルギータンパク質 脂質 炭水化物
ハンバーガー256kcal12.8g9.4g30.3g
チーズバーガー307kcal15.8g13.4g30.8g
てりやきマックバーガー478kcal15.5g30.2g36.5g
チキンフィレオ465kcal20.0g21.9g47.3g
ビッグマック525kcal26.0g28.3g41.8g
ポテト(M)410kcal5.3g20.6g51.0g
チキンマックナゲット(5ピース)270kcal15.8g17.2g13.1g

思ったよりカロリーそうでもないじゃん、と思った方!いえいえ、こちら単品の数字です。食べる時は大抵セットだと思うので足してくださいね。

例えば、ビッグマックMセット(コカ・コーラ、ポテト)だと、1,075kcalとなります。1食と考えると、なかなかの高カロリーになります。

1,000kcalは、だいたいカップラーメン2.5コ分!

編集部:ケイスケ

バーガー系のメニューでは、単品で256〜978kcalまでのカロリーの幅があります。

ヒツジくん

これだけの違いがあるなら、ダイエット中はメニューを選んで食べた方が良さそうですね。

マクドナルド公式HPに全てのメニューの栄養成分が載っていますので、興味のある方はどうぞ。

出典:栄養成分 一覧表 | メニュー情報 | 私たちの責任 | McDonald’s Japan

また、マクドナルドのサイトに「栄養チェッカー」というものがあります。商品を選択し、性別、年齢、身体活動レベルを入力すると、全体の栄養バランスがわかります。管理栄養士さんから栄養や運動についてのアドバイスもありますので、なかなか面白いですよ。

» 栄養バランスチェック | メニュー情報 | 私たちの責任 | McDonald’s Japan

目次に戻る

マクドナルドが太ると言われる理由

マクドナルドが太ると言われる理由

では、マクドナルドが太ると言われる理由について、さらに深掘りしていきたいと思います。

  1. カロリーが高い
  2. 脂質が多い
  3. 野菜が少ない

1:カロリーが高い

ご存知の通り、高カロリーの食べ物は太りやすい食べ物ですよね。マクドナルドも例外ではありません。美味しい食べ物はカロリーが高いのです。

2:脂質が多い

また、マクドナルドのメニューのラインナップは、脂質も多い傾向があります。こちらも当たり前ですが、脂質が多いものを食べると太りやすくなります。

3:野菜が少ない

野菜が少なく、炭水化物×炭水化物のメニューが多いことも太る理由の一つです。炭水化物=糖質は、必要量以上に摂取すると体内で脂肪に変化するので、食べる量を意識して調節することが大事です。

目次に戻る

マクドナルドでカロリーが高いハンバーガートップ5

  1. ビッグブレックファスト デラックス(ハッシュポテト含む):960kcal
  2. 倍てりやきチキンフィレオ:768kcal
  3. 倍てりやきマックバーガー:728kcal
  4. 倍ビッグマック:724kcal
  5. 倍チキンフィレオ:709kcal
目次に戻る

マクドナルドでカロリーが高いサイドメニュートップ5

  1. ポテナゲ特大:1844kcal
  2. ポテナゲ大:1057kcal
  3. シェアポテト:1034kcal
  4. チキンマックナゲット® 15ピース:810kcal
  5. シャカシャカポテト® 柚子七味マヨ(L):525kcal
目次に戻る

毎日食べるとどうなる?

毎日食べるとどうなる?

マクドナルドを毎日食べるとどうなるのでしょうか?

実は、「毎日3食マクドナルドを食べたら体はどうなるのか」を検証したドキュメンタリー映画があるんです!2004年アメリカで上映されたこの映画の内容は衝撃的でした。

この時のルールはこちらです。

  • 全メニューを食べること
  • スーパーサイズを勧められたら必ずオーダーすること

マクドナルドを毎日3食食べ続けた結果、主人公は身体を壊し、さらには精神も病んでしまいました。

編集部:ケイスケ

この撮影の後、半年も動けなかったようです。

さすがに3食マクドナルドという方はなかなかいないと思いますが、ファーストフードばかり食べていると健康被害は避けられないということがよくわかりますね。

具体的には以下のような症状が出る可能性もあるので、食べる量には注意が必要です。

  • 塩分の摂りすぎによる高血圧
  • トランス脂肪酸の摂りすぎで高脂血症
  • 食物繊維不足による肌荒れや便秘
  • カロリー過多による肥満
目次に戻る

ダイエット中の人におすすめの対処法

ダイエット中の人におすすめの対処法

では、ダイエット中にマクドナルドを食べる時には、どうしたら良いのでしょうか?おすすめの方法をまとめました。

  1. マックポテトとジュースは避ける
  2. サイドメニューはサラダを注文する
  3. 夜マックは避ける
  4. 朝マックにする

1:マックポテトとジュースは避ける

ついオーダーしがちなマックポテトやナゲットなどの揚げ物ですが、これらはトランス脂肪酸の油で揚げられていて、体内で99%も吸収されてしまうのです。

トランス脂肪酸を過剰に摂取した場合、善玉コレステロールが減り、悪玉コレステロールが増えてしまうため、腸内環境が悪くなります。

編集部:ケイスケ

また、ジュースやシェイクなどの甘い飲み物は、カロリーが高く太りやすい飲み物です。

ヒツジくん

飲み物は、カロリーゼロのものか、お茶やブラックコーヒーなどを選びましょう。

2:サイドメニューはサラダを注文する

ついついデフォルトにもなっているポテトをオーダーしがちですが、これをサラダに変えるだけで、栄養バランスが良くなり太りにくくなります。

その際、最初にサラダを全て食べてから、ハンバーガーを食べると、脂肪の吸収率を抑えることができます。

3:夜マックは避ける

夜マックでおなじみの倍マック。当然のことながらカロリーも倍になります。

先程の表をご覧の通り、倍になると単品で1000kcalを超えてしまうようですね。もちろん塩分、炭水化物、脂質も倍になります。

編集部:ケイスケ

これはさすがに避けるべきでしょう。

ちなみに、体重60kgの男性が6時間睡眠した場合、消費カロリーは319 kcalです。夜マックでも319kcal以内なら食べることができます。

夜マックを頻繁に利用している方は、カロリーをたくさん摂取している可能性が高いです。そんな方は、夜マックの代わりに自宅で「春雨」や「マロニー」を野菜と一緒に食べると良いです。「春雨」や「マロニー」はかなり低カロリーだからです。

4:朝マックにする

朝は、炭水化物や脂質を多く食べても、その後の活動で消費しやすいので、太りにくいと言えます。

朝マックでも、ドリンクはカロリーの低いもの、サイドメニューにサラダをオーダーするとばっちりですね。

普段から朝マックを利用している方は、「ソイジョイ」や「フルグラ」に代替するともっと健康的です。

目次に戻る

マクドナルドでカロリーが低いハンバーガートップ5

  1. ハンバーガー:256kcal
  2. ベーコンエッグマックサンド:292kcal
  3. チーズバーガー:301kcal
  4. エッグマックマフィン®:307kcal
  5. フィレオフィッシュ®:323kcal
目次に戻る

マクドナルドでカロリーが低いサイドメニュートップ5

  1. シャカチキ レッドペッパー味シーズニング:6kcal
  2. 低カロリー玉ねぎ:7kcal
  3. シャカシャカポテト® 柚子七味マヨシーズニング:8kcal
  4. シャカチキ チェダーチーズ味シーズニング:8kcal
  5. サイドサラダ:10kcal

カロリーが低いメニューを選びたい方は、「【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール」をご覧ください。

あわせて読みたい
【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール みんな大好きマクドナルド!メニューも豊富で美味しいので、ついいつも利用してしまいます。 ただマクドナルドの本拠地は、アメリカ。マクドナルドは、アメリカのファー…
目次に戻る

まとめ

マクドナルドは太る?カロリーが高いメニューと対処法

マクドナルドはカロリーの高いものばかりで太る!と言われていますが、マクドナルドを食べるから太るのではなく、1日の摂取カロリー>1日の消費カロリーになると太るのです。

マクドナルドで多めに食べてしまった時には、その日の他の食事で野菜多めのさっぱりしたメニューにし、トータルのカロリーを減らすことで、1日の摂取カロリーを調整できます。

また、カロリーだけではなく、炭水化物や脂質ばかりを食べてしまうことも太る原因です。

マクドナルドのセットメニューは栄養バランスの偏っているものも多いので、自分でサラダを追加するなど、栄養バランスに気をつけてオーダーすると良いでしょう。

また、食べた分だけ適度に運動することで、罪悪感なくマクドナルドを楽しむことができそうです。自宅で手軽に運動するならオンラインジムがオススメです。

» オンラインジムおすすめランキング12選

ウチジム
オンラインジムおすすめランキング12選!自宅で筋トレ・運動不足解消【118人に調査】 | ウチジム

どうせ食べるなら、遠慮なく美味しくいただきたいですよね。知らないまま不安で中途半端に我慢するより、きちんと知ることで上手にお付き合いしていきたいものですね。

忙しい人におすすめ!宅配弁当サービス

「ご飯を作る時間がない」という方は、宅配弁当の三ツ星ファームもオススメです。冷凍で届けてくれるので、食べたい時にレンジでチンするだけ。「ご飯を作るのがめんどう」「たまにはサボりたい」という方にもオススメです。

» 【効果ある?】三ツ星ファームでダイエットするメリット・デメリット

あわせて読みたい
【効果ある?】三ツ星ファームでダイエットするメリット・デメリット 野菜たっぷりで、シェフお墨付きの美味しさが魅力の三ツ星ファーム。ダイエットに利用できたら、すごくはかどりそうですよね。 でも三ツ星ファームの宅配弁当が、本当に…
コラム
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
人気記事
  • マクロ管理法計算ツール「PFC食事バランス計算」
  • 【ダイエット向け】1日の摂取カロリー自動計算!TDEE(消費カロリー)とBMR(基礎代謝量)計算も
  • カップラーメンは本当に太る?痩せる?ダイエットに良い食べ方は?
  • 【マクドナルド】低カロリーの組み合わせはどれ?簡単計算ツール
  • マロニーは太るの?カロリーや糖質は?ダイエットに向いているか解説


グルメランキング

タップできる目次
タップできる目次
当サイト「ミールデリ」では、ユーザーの利便性向上を目的としてCookie(クッキー)を使用しています。引き続き閲覧される場合、Cookie の使用に同意したものとみなされます。同意する同意しない